弁当箱の蓋にソースが付かない小技
オムライスやハンバーグなんかを弁当に詰めたら、最後にケチャップやソースをかけると思う。
黄色い玉子の上に赤いケチャップをかけると見映えもいいし、いかにも美味そうだ。
だけど、それは蓋をするまでの話。
弁当は基本的に持ち運ぶ物だ。子供なんかは扱いが雑なので平気で横にするし、ヒドい時は逆さまになる事もあるだろう。
蓋を開けて目にするのは、蓋に半分以上持っていかれたケチャップと、べちゃっと無残に薄く引き伸ばされた玉子の上の赤い染みだ。(←言い過ぎ)
そもそもコレを気にするにようなったのは、今日弁当の蓋にめっちゃソースがついてたわーと言われたから。
こうなるのが分かっているので、マメな人はソースを別容器にしたりする。
ただし、この別添え方式にもデメリットがある。
容器にソースを入れるのメンドクサイ!
&
容器洗うのが超メンドクサイ!
だから出来ればやりたくない。
何か良い方法ないかなーなんて思っていたら、ある日、妻が「ソースは下入れたらいいよ」と教えてくれた。
つまり…
!!! スゲー!なるほど!!
妻も何かで見たか聞いたかしたそうなので、知ってる人からしたら当たり前の事かもしれないが、頭の固いおっさんには全く出てこない発想で、まさに目から鱗だった。
ちなみにオムライスの場合はこうする。
これを教えたもらってからは、父ちゃん弁当ではほぼ全面的にソース先入れ方式を採用している。
(たまに先にソースを入れ忘れて、仕方なく上にかけることもあるけど(笑))
同じように蓋にソースがつくの嫌だな感じていた人がいたら、このソース先入れ方式を試してみてはどうだろう。
ソース先入れ方式 は合理的ですごく良い方法なのだが、1つ残念な事がある。
見た目的にはやっぱり上からソースがかかってた方が美味そうなのだ。
特に写真に残す場合は見栄え的にソースをかけたいなぁという誘惑に駆られる事がある。
まぁ弁当は食べ手に喜んでもらってナンボなのでやらないけど。
だから弁当のレシピ本では、この方法は紹介されないんかな…