父ちゃん弁当 1240目



ネットで注文した新しい息子の弁当箱が届いた。
土曜日に来る予定が3日の前倒し。
さすがアマゾン。
配送は早い。(ちょっと雑な印象だけど・・・)
今回、買った弁当箱はコレ↓。
今まで使っていたのと同じモノを買おうかとも思ったが、1年半程で壊れてしまったので頑丈そうだというのも決め手になった。

ちなみに今まで使っていた弁当箱はコチラ↓
フタのフラップを止めるポッチが折れてしまった。

容量は両方とも1000ml 。(小森樹脂のは蓋が盛り上がっており、最大1300mlを謳っている。スケーターの方も蓋は少し盛り上がっているが特に記述はなし。)
実際に、いつもと同じ量のご飯(480g)を詰めてみたところ、わずかながら小森樹脂の方が入るかな?という印象。ただし詰め方にもよるだろうし、ほぼ互角といって良いと思う。
※スケーターの方は1200mlのモデルもあるので、もっとデカイのが良いという人はソチラをどうぞ。
新しい弁当箱の第一印象は、ご飯を盛る時熱い!たった。
アルミなので弁当箱を持ちながら炊きたてご飯を詰めると、持っていられないくらい熱くなる。
しかしコレはご飯を冷ましやすいという事なので、欠点というよりは利点。
ただしこれから寒くなってくると、肉の脂が白く固まってしまう心配があるかな。。。
お品書き
- 三色そぼろ丼
- [ニッスイ]カニクリームコロッケ
- ウインナー
- 梅ちくわ
- 明太ちくわ
- ブロッコリーの塩ゆで
- レタス
- たくわん
- おにぎり(焼き明太子)


