父 ちゃん弁当 1016個目




これは完璧に妻の影響なのだが、うちの子どもたちはご飯に味がついていないとダメだ。
ただの白ご飯を嫌がる。
混ぜご飯の素や、ふりかけがないとダメなのだ。(弁当以外の普段の食事では大丈夫)
昔、父ちゃんがばぁばに作ってもらってた弁当は、たまにゴマや梅干しがのってる程度で、基本は白ご飯だったけどな…。
何が言いたいのかというと、この混ぜご飯の素って意外とコストがかかるのだ。
ウチのように弁当3人分で米を2合ほど使うと混ぜご飯の素は1回15gくらい使う。
一袋はだいたい30g(最近はステルス値上げで30g入ってないのも多い。(涙))なので2回でなくなってしまう。
一袋が100円前後するので、一日約50円がご飯の味付けだけにかかる。
高くない?
父ちゃんのように白ご飯で満足なら、かからない費用だと思うと余計高く感じる。
子どもたちを白ご飯に慣らしていくか(今更無理か…)、混ぜご飯に変わる美味しいご飯の味付けがないかなと思案中。
お品書き
- 玉子焼き
- 唐揚げ
- 梅ちくわ
- ブロッコリーの塩ゆで
- レタス
- 塩昆布
- しば漬け
- ぶどう